5月の山

お化粧山・鹿納山   由布岳(山開き) 悪所岳 大箆柄岳(おおのがら) 九千部岳   黒髪山

2015年 5月28 (木) 青螺山~黒髪山
 参加者    8   名              
                
 福井さんが休みが山行の日に取れないので、二人で行こうと計画したところ、六人も一緒に行ってくださり
 
 賑やかに、楽しく 青螺山~黒髪山を 縦走することができました。

★ 参加者    L 井川キ ・田中オ・松尾ア・中ノ瀬・前田・島田・久保ヒ・ 福井     8名
 
★ コース   龍門ダム駐車場(9:40)~青牧峠(10:50)~青螺山(11:40)~見返峠(1:15)~黒髪山(2:10)~龍門ダム駐車場(3:55)
ジャンさん・蛍さんから画像が送られてきました 
青螺山へ岩場の登り
見返り峠 黒髪山山頂やっと笑顔に
岩天童岩鎖場 
 これよりジャンさん撮影
 
青螺御前を下り、やっと見晴らしのいい所で笑顔が (これが最初です)   ジャンさん撮影 
高い所も大丈夫
雌岩で


2015年 5月24(日) 九千部岳
 参加者    7   名              
                
★ 参加者    L酒井ミ・田中オ・酒井マ・久保ヒ・久保ク・木田・林田     7名
 
★ コース   田代原9:00〜東尾根入口9:30〜自然歩道との分岐〜九千部山頂12:05〜北尾根へ下山〜
          藪こぎ〜自然歩道に出る〜田代原駐車場13:55
     
★ コース   ミステリーコースとして当日決定  東尾根は松葉が落ちふかふかの土、赤いテープが付き迷うことはない、
          牛首上のピークは木が茂り狭くもありパス、チラチラ見える九千部岳。
          九千部岳の南側尾根のヤマボウシはこれからです。
          下山は途中から藪こぎ、顔にはバチバチ小枝が当たる。 予定の時間に下りて来ました。

九千部岳山頂へ
田代原の駐車場から車道を戻って、東尾根に取り付く 東尾根から自然歩道に出る   鳴子百合
東尾根から九千部岳が見えます 山頂間近
東尾根のヤマツツジ 九千部山頂
下山は藪こぎ 鳥甲山にコンパスを当て自然歩道に下りて来ました 自然歩道に出ました


2015年 5月16〜17(土・日) 大箆柄岳(鹿児島 高隈山地 )
第27回JR九州山岳登山大会
 参加者    8   名              
                 3月の立花山山行で和ちゃんの知り合いJR九州山岳部の平さんとお会いしたのが縁 
                   JR九州山岳部登山大会鹿児島大会参加のお誘い

★ 参加者    L前田 田中オ・松尾ア・中ノ瀬・酒井マ・酒井ミ・久保ク・中原

★ コース   コテージ発4:55〜送迎バス移動〜大野原林道起点(5:40)〜大箆柄登山口(6:40)〜杖捨祠(8:35)〜
          大箆柄岳(9:00)〜ピストン〜大箆柄登山口(11:20)〜 林道〜大野原林道起点(12:45)〜送迎バス〜
          コテージ管理棟へ       閉会式
     
 
大箆柄岳山頂  9時に予約していたかのように桜島が爆発
鹿児島駅で受付 開会式 来賓の鹿児島市長さん(奥の左から3番目の方)の挨拶のあと 
一般参加の代表で挨拶する南稜の田中会長
コテージは冷暖房完備・温泉付き 食材を鹿児島駅で調達し夕食 ガラス戸の奥は渓流になっています   大会運営委員のお偉方がご挨拶に 

2日目 4時起床 4時50分コテージを出発 
1時間の林道はこたえました これから登山道 珍しい《ササの花》を見つけました
山頂は狭い 山頂での爆発を予約していたのでばっちりでした
   
 南稜を先導してくれたJR九州の江利子さんと一緒に 和ちゃんのお知り合い運営委員長の平さんと一緒に 
下山口でチェック やっとゴールこれから林道歩き1時間15分
最年少での参加者は大分の小学生  代表で登頂証明書を
1番で登頂された方は韓国からの参加者で2時間半の予定のタイムを1時間15分で

韓国鉄道公社の方が8名参加  お土産に韓国海苔と焼酎の小瓶を全員へ
大会運営委員長の平さんの挨拶 来年は宮崎の当番だそうです

実行委員長から宮崎の実行委員長へピッケルが渡されました
閉会式後集合写真
帰り、道の駅たるみず付近で再び爆発 最初は黒煙 それから灰色と
細かな粒子が空を覆っているのがわかります 灰から逃げるように鹿児島インターへと

 画像が井川さんから送られてきました  
2015年 5月17(日) 悪所岳
 参加者    6   名              
         
★ 参加者    L木田、井上、松尾の、中村、井川キ、井川ノ
★ コース 宮摺バス停~悪所岳登山口~悪所岳~熊ヶ峯~戸町岳~大山へ下山
 
      海抜4メートルの宮摺海水浴場をスタート4.4キロの道のりを1時間半かけようやく登山口へ、、道標を確認しながら熊ヶ峰へ
      戸町岳から大山へ、

 
 
大山への下山道はどかこ京都のたたずまい 
悪所岳山頂
熊ヶ峰山頂
 
   

2015年 5月9・10日(土・日) 由布岳(山開き)
 参加者     15   名              
         
★ 参加者  L 井川キ  田中オ・吉田・前田・久保ヒ・久保ク・酒井マ・酒井ミ・中原・井上・林田・木田・島田・松尾ノ  一般1名(福浦)

★ 行程 5月9日 おひる頃飯田高原に到着、いつもお世話になる飯田高原山荘の清掃・草刈・布団干しをする 
         汗びっしょりになり皆さんの頑張りで綺麗になりました
  近くの温泉に入り、夕食は焼きそば・焼肉
             五島支部福浦さんの音頭で《キャンプだよ》《山・海の歌》と盛り上がりました
     5月10日 6:30 山荘発~ 7:20 登山口着 (山開きの記念品 帽子をいただく)~8:00登山口発~
          10:55マタエ~ 11:40西峰着~尾根で昼食 13:50東峰  マタエ~正面登山口着(16:10)
由布岳へ
山荘の草刈り  井川キさん撮影 綺麗になってきました 井川キさん撮影

飯田高原山荘で 福浦さんの《海・山ソング》に大ノリでした
      
東峰と西峰との鞍部 マタエに上がってきました

西峰への取り付き 久保クさん  井川キさん撮影
お鉢周り ちょっと休憩  井川キさん撮影
ミツバツツジが色添えて  ミヤマキリシマはこれからです
西峰山頂 険しい痩せ尾根のお鉢周りを制覇し安堵の東峰山頂
東峰から下ります


お化粧山・鹿納山   
2015年 5月3日~4日(連休) お化粧山・鹿納山(あけぼのツツジ鑑賞)
 参加者     10   名              
       お化粧山登山口からお化粧山、ブナの三叉路、鹿納の野、鹿納山を往復。(お姫山、乙女山は断念)  
    
★ 参加者  L  田中オ・吉田・前田・久保ヒ・久保ク・井川ノ・井川キ・木田・島田  会員11名  一般1名(福浦)

★ 行程 5月3日 7:30 長崎発~14:30 あけぼの荘広場テント泊
     5月4日 5:30 あけぼの荘広場発~    6:20 登山口~7:20 化粧山  8:40~ブナの三差路~9:30 鹿納の野
          10:55 鹿納山~11:20 出発 12:20 加納の野~  15:20 登山口 ~ 16:20 あけぼの荘広場出発
           21:30 長崎

 画像が井川さんから送られてきました  久保さんからの画像をブログに載せています。トップページから

山シャクヤクの中で
、山芍薬の中を登る
 
雨を心配してテントは舞台を借りて 山芍薬に癒されて 
 
祖母山の山並みが 
 
、ブナの三叉路

山芍薬に癒されて
お化粧山山頂
アケボノツツジ
、鹿納山への険しいアップダウン 鹿納山頂でお昼
狭いこわ い

トップページへ